・どんなゲームか
1. ルール
このゲームを簡単に説明すると、障害物をしゃがんだり、横によけたりして何メートル進むことができるのかっていう簡単ゲーム!

2. 操作方法
上下のスライドでジャンプとスライディング、左右のスライドでターンする。
ただそれだけだよ!
3. 紹介とこのゲームの魅力
障害物にぶつかってしまうと、後ろから追いかけてくるゴリラ??みたいなキャラが迫ってくるのでドキドキ、ハラハラ
しかも。。。進むにつれてどんどん早さが早くなるからなおさら焦っちゃうよね
そのスリル感がやめられないよね
ゲーム内にもミッションがあり、それをクリアするとコインがもらうことができ、それでアビリティーを強化したりするよ。アビリティーについては後程詳しく説明するよ!
また、2ではロープで降下するアクションやトロッコに乗ったりするシーンなど演出も派手だよ。
ロープの降下はジャンプすると自動的に滑り降りる。
トロッコでは端末を傾けて路線を選択する。
全体を通してグラフィックや演出面が非常に豪華☆
4. アイテム(アビリティーUP)
コインを使ってアビリティを購入することができるよ
アビリティーは全部で9種類!
- COIN BALUE
コインの種類が増えます。青色が出始めるまでの距離も短くなります。初めはこれをMAXにします。 - SHIELD,BOOST,MAGNET(3種)
アイテムの時間が延びます。(特殊能力ではなくアイテムを拾ったときの特殊能力の時間が延びます) - PICKUPSPAWN
アイテムの出現率があがります。早目にMAXにしましょう。 - POWER METER
コイン収集時の特殊能力のメーターの上昇量があがります。これも優先度が高いです。 - SAVE ME
1分経つごとに、復帰までに必要なジェムの数が減っていきます。レベル2くらいまでは早目にあげておきたいです。 - HEADSTART
HEAD START(スタートダッシュ)にかかる費用が少なくなります。すべてのアップグレードが終わるまでは必要ないでしょう。 - SCORE MULTIPLIER
STATSのところにあるMULTIPLIERの数値がLV分増えます。

5. 感想
とにかく何度もやりたくなる面白さ!
後ろからゴリラが追いかけてくるのがとにかく怖い(笑)
アビリティー上げることが重要かなって思った。まあ、、、とにかく楽しい。
やってみようとしてる人は、まずは1から試してみて、そのあとに2をやるのをおすすめしたい!


↑アプリのダウンロードはこちらから