ポケモンGO

まだまだ人気のあるポケモンGOについて紹介します。
今から始めても全く遅くないのでぜひ参考にしてみてください。

1. 最強ポケモン

 

2. 遊び方

このアプリは日本のみならず、全世界で遊べるゲームです。
自らポケモンが出現するとこまで向かいポケモンを捕まえることとなります。
ポケモンが近くにいるとスマホが振動して教えてくれるで、
ずっと見てなくて大丈夫です。

 

3. 捕まえ方

ポケモンの醍醐味でもある捕まえ方についてです。

まずは、モンスターボールを手に入れるために、
ポケストップといわれるスポットに行く必要があります。
ポケモンを見つけたらポケモンの画面上をタップします。

ポケモンが現れたら、モンスターボールを投げて捕まえます。
捕まえたら、自分のボックスで見ることができるようになります。

4. ジムバトル

自分のレベルが5以上になったらジムバトルができるようになります。
自分の集めたポケモンで勝負が可能になります。

基本的に画面をタップして攻撃しましょう。ポケモンのHPの下のゲージが溜まったら、画面を長押しして「わざ2」を発動させられます。相手の攻撃タイミングをみて画面をスワイプすることで、相手ポケモンのわざを回避することができます。

相手のポケモンと相性が悪い時は右下の交換ボタンで相性のいいポケモンと交換してバトルを有利に進めましょう。

バトルに勝つとそのジムのリーダーになることができます。

5. 同じポケモンでもCPが違う!

まずCPとはポケモンの強さを表す数値となります。
基本的にCPが強いほど強いポケモンといえます。
またポケモンのCPには上限が設定されていますが、トレーナーレベルを上げる事で、ポケモンのCPの上限も開放されていきます。
そのため強いポケモンを育てるためには、
まずトレーナーレベルを上げることから始めると良いです。

6. タマゴをふ化させよう

タマゴは指定された距離を歩くことによってふ化させることができます。
タマゴには、孵化するまでの距離ごとに現時点で3種類あり、
2km、5km、10kmの3種類で、距離が長いほどレアポケモンが孵化する可能性が高いようです。

ふ化装置というアイテムを使うことで同時にふ化させることが可能になります。

7. その他楽しみかた

ある地域にしか現れないポケモンもいて、休日にポケモンを捕まえるために出かける人も多いみたいです。
それもそれで楽しいから出かけるためにやってみるのもありですね^^

また、ポケモンを捕まえる画面にはカメラ機能がついており、
ポケモンと一緒に写真を撮ったり、こーやって楽しむ人もいるみたいです。

楽しみ方は人それぞれなので好きなように、好きな友達と一緒に遊ぼう。

 

↑アプリのダウンロードはこちらから